CSゲーマー FPSの書

元Ps4ゲーマー(現在PCゲーマー)の私の雑記ブログです。FPSゲームと食べるのが好き。

【APEX】何から練習していけばいいの?うまくなりたい人や初心者でも真似しやすい方法を紹介します!【レベルごとの解説あり!】PS4/PS5/PC

APEXをうまくなるために何をすればいいのかわからない。

結局自分に合ったものって何だろう?そもそも練習方法合ってるの?

 

そんな疑問をもったことはありませんか?

リリース2日目からいままでAPEXをやってきた私が練習方法やウォーミングアップのやり方を解説していきます!

一様シーズン2プレデター経験者なので、それなりにガチってました。

センスはないけど、努力でどこまでも戦えるので頑張ろうとしている人の背中を押せればと思います。

 

※あくまで一個人のやり方なので参考程度に見ていってください。

 

目次

 

何を練習するべきか

f:id:ceyes:20211115190506p:plain

 

 

 

 

練習するまえに、そもそも何を練習していけばいいのかを知っておかないと意味が無くなってきます。

 

自分はどんなプレイヤーになりたいのか、長所はなにか。

練習は目標を立ててやらないと続かなくなってくるので、しっかりと決めておきましょうね。

 

と、いうことでさっそく何を練習していくのか?

 

大きく分けて練習には3つの要素があります。

 

・知識

・技術

・意識

 

この3つが非常にFPSゲームをするときに役に立ってきます。

では、それぞれどのような役割があるのか見ていきましょう。

読むのめんどいわって思ってるあなた。

マジで1つでも考えることが大事なんでここだけでも読んでみてください。

 

知識

f:id:ceyes:20211115190531p:plain

 

 

 

 

一番練習しやすいのが知識です。

知識を練習するのは、YouTubeで動画を見たり配信でうまい人のプレイを見るだけでは身に付きません。

知識は自分で理解できて人に教えることができる(自分で使える)ようになって初めて知識がついたと思っておいた方がいいです。

 

普通に勉強したり、雑学的な話でやってもないのに知っている知識と違って、APEXのようなFPSゲームは自分ができるものの知識が大事です。

 

ではどのようなことが知識なのか?

 

・マップの正確な位置の把握、構造の理解

・キャラクターのスキルの内容(効果範囲)

・武器の種類や弾数、性能

・アンチの収縮

・立ち回り     …etc

といったようにたくさんのことが知識になります。

 

では、練習していくにはどうすればいいのかを紹介していきます。

 

練習方法

f:id:ceyes:20211115190459p:plain

 

 

 

 

せっかくなので、レベルごとに紹介していきます。

初心者、中級者、上級者(になりたい人)で分けていきます。

自分のレベルの確認、意外とできていない、知らなかったこともあるかもなので、自分のランクの前後のところはチェックしておくようにしておくといいかも

 

例)プラチナの人

初心者~上級者(になりたい人)まで

要は全部読め

 

ゴールドの人

初心者~中級者まで

 

などです。それでは見ていきましょう。

 

初心者(ランクなし~ゴールド)

f:id:ceyes:20211115193712p:plain

 

 

 

 

・武器の反動、アタッチメントの種類、判別、音、見た目を覚える

たくさんあるなぁって思うかもですが、実際マジで大事です。

なぜ武器なのか?

それはこのゲームは武器を使って戦うので、一番使う武器の知識が非常に大事だからです。

 

落ちている武器をいちいち性能が書かれてある説明や名前で判断していてはだめです。

形や武器の弾の色で大体の武器を予想、自分でとる武器の選択をすぐにできるようにならなければ、バトルロワイヤルに参加している意味がないです。

 

降下して武器をとって、そこで初めて立ち回れるようになるので、まだ武器について詳しくないなら武器についてよく知るように射撃場でたくさん拾って形やつくアタッチメント、音を覚えていきましょう。

 

・キャラを知る(身長の高さやアビリティ)

上手くプレイできなくてもキャラの特徴を知ることは簡単にできますし、自分で使わないものも触ってみてどのように使うのかを理解できるようにしておくだけでも十分力になります。

射撃練習場でとにかく何でもいいんでいろいろスキルを使いながら動いて練習していきましょう。

自分でつかって覚えていきましょうね。

 

ここまでは射撃練習場だけで出来るのでぜひやってみてください。

 

・マップを覚える(全体マップ)

これも大事です。

最初の降下時だけマップを確認するのではなく、降下してからもマップを開いて自分の位置の確認、周りの地形の確認をするためにも、全体マップと自分の位置を照らし合わせながらマッチをしていきましょう。

 

マップの理解度が低いとアンチの収縮をただダメージを食らわないように移動しているだけになるので、まずは全体のマップを知って、どこに行くのかを決めれるように、考えられるようになっていきましょう。

 

・アイテムやマップギミックを覚える

落ちているアイテムやマップの特徴を知っておくのも簡単にできることです。

アイテムはレアリティごとに射撃練習場に落ちているのでしっかり覚えること。

落ちている場所やサプライの位置を覚えるのもマップを覚えるのと一緒に頑張って覚えていきましょう!

レプリケーターやトライデントなど、マップごとの特徴もプレイしながら覚えておくようにして、使えるようになりましょう!

 

これらはマップをプレイしていかないと練習できないので繰り返し頑張ってみましょう!

 

中級者(ゴールド~プラチナ上位)

f:id:ceyes:20211115190710p:plain

 

 

 

 

・自分で使える武器を覚える、代わりの武器も用意する

知識と言っていいのかはわかりませんが、この武器なら自分は結構戦えるぞって武器を作っておくようにして、アタッチメントがない状態やついた状態の特徴を覚えておくようにしましょう。

また、その武器がなかった時に使える武器を決めておくことでスムーズに動けます。

射撃場でアタッチメントのレベルを変えて練習してみてください!

 

・武器の選び方/組みあわせ

キャラのスキルに合わせた武器の選び方を知っているだけでだいぶ戦いやすくなります!

レイスなのにロング武器しか持ってない…ってなっても、なんのための虚空?ってなるので、近距離ファイトできる武器をもって前線を張ってあげたりなど、キャラごとに得意不得意があるのでいろいろと実践していきましょう!

射撃練習場で武器を組み合わせてダミーを倒していく練習をしていくといいです!

マッチではキャラのスキルと合わせての武器選びと組み合わせで自分に合うものを探していきましょう!

 

・マップの細かいところを知る

各ランドマーク(大きい町)の詳しい建物の位置や構造を知っておくようにしましょう。

詳しく知ることが大事です。意外と同じ構造の建物があったりするので、そこまで時間はかからないと思います。

 

・味方との連携、動き方を知る

ソロでやっていても、パーティでやっていても、それぞれが自分勝手な行動をしては意味がないです。

ここ最近のアップデートでなかなか一人では解決できないような武器調整やキャラ性能になってきているので、もっと味方と一緒に戦う、動くことを練習していきましょう。

自分の知識を生かして、ピンを出したりVCでのコミュニケーションをとることができるとかなり有利に試合を運べるので、自分の意思表示だと思ってピンを使えるようにしていきましょう。

そして、味方が指したピンの意味もくみとってあげられるように動きも見ていけるようにミニマップなどを使ってしっかりと動いていきましょう!

 

上級者(になりたい人)(プラチナ上位~ダイヤ全般)

f:id:ceyes:20211115190916p:plain

 

 

 

 

・キルログで動けるようになる

戦闘をするときにキルログってめちゃくちゃ大事なんですよ(唐突)

普段から確認しておくことでどのパーティがたくさんキルしているのかや、銃声とキルログで部隊の近さがわかりますし、何枚落ちているかなどの戦況なども把握しやすい情報です。

 

これを見ていないとすぐには動けないので、しっかりとキルログを見て動けるようにしておきましょう。

 

・キャラの編成を知る

自分たちのキャラ編成にあった立ち回りをするためにも、キャラのスキルを組み合わせて編成していくといいでしょう。 

また、敵のキャラの編成からある程度の立ち回りを予測できるようにキャラごとで戦闘の仕方、落とす敵の順序などを考えられるようになるともっといいです!

 

・ポジションをとる

これも知識っていうのかはわかりませんが、戦闘というよりかは、動くときにはポジションをとっていくように動いていくことを知ってください。

いままでは、マップのなかのランドマークにいこう。などとおおざっぱに動いていたと思いますが、ここからは戦うとしたらどこで戦うのか、どこを警戒してどう動くのかなど、細かく指示したりなどをしていくと動きやすいです。

 

そこでポジションをとる。というやり方をして、場所をとって少しずつ進むことで自分たちの行く場所などを確保していけます。

そうやって動いていくと攻めも守りも非常にやりやすくなるので、何度も考えてプレイしてみてください。

 

まとめ

f:id:ceyes:20211115190911p:plain

 

 

 

 

こうやって見ると意外とうまくなっていくにつれて実戦での練習が多くなっていくのがわかると思います。

ただ、土台がしっかりとしていない人は仮の知識を持っていても自分では使えないものもあったりするので、まずは自分にできるものを少しずつ増やしてレベルアップしていきましょう!

 

逆に上手くなってきた人は自分以外のこと(味方や敵)を気にして動けるようになるとかなり動きやすくなってくるので、自分一人ではできないことを味方と協力してできるものを知識として取り込んだり、敵の動きに合わせて自分の持っている知識を使って戦ったりできるようにしていくことを目標にしていきましょう!

 

技術

f:id:ceyes:20211115190928p:plain

 

 

 

 

一番練習しにくいのが技術です。

こればかりはほんとに、自分でやらなきゃいけないので頑張るところになります。

ただ、どの技術を学んでいくかの順番は結構大事な気がします。

 

変にイキっていらない技術やできないものばかり練習していってもほんとに意味ないですし、逆に成長しません。

 

ではどのようなことが技術なの?

 

・銃のリコイルコントロール

・キャラクターのスキルの使い方

・戦闘時の考え方

・視点移動

・立ち回り(実践的なところ)     …etc

こんな感じで技術はたくさんあります。

 

では、練習していくにはどうすればいいのかを紹介していきますので見ていきましょうね!

 

練習方法

f:id:ceyes:20211115190922p:plain

 

 

 

 

またまた、レベルごとに紹介していきます。

初心者、中級者、上級者(になりたい人)の3つです。

自分のレベルの確認、意外とできていない、知らなかったこともあるかもなので、自分のランクの前後のところはチェックしておくようにしておいて実践していきましょうね!

 

例)プラチナの人

初心者~上級者(になりたい人)まで

要は全部読め

 

ゴールドの人

初心者~中級者まで

 

などです。それではいきましょう!

 

初心者(ランクなし~ゴールド)

f:id:ceyes:20211115190934p:plain

 

 

 

 

・銃を撃つ

技術というよりかはまずは銃をたくさん撃ちましょう。

最初は敵に結果的に当たればいいので、とにかく銃を撃って敵にダメージを与えていきましょう。

実践ではなく、射撃練習場をたくさん使っていろんな武器をつかって、使いやすいなってものを練習していきましょう。

まずはそのためにもいろいろと自分でできるくらいのリコイルコントロールをして全武器を使って見ましょう。

 

・視点移動

私のブログをよく見ている人はまたか…と思ってしまうかもですが、視点移動も練習すべきものです。

詳しく解説しているものがあるので、そちらでよく見て学んでいってください!

 

この記事にあります

www.ceyefps.work

 

とにかく、視点移動は戦闘時以外もすべて意識することが大事なのでマッチに出てやるときも、射撃練習場で練習するときも視点をしっかりとたもっていきましょう!

 

・とにかく動く!

最初はとにかく動いていくことが大事です。

操作は素早く、正確にできるようにしていくのが理想なので、まずは動いて慣らしていくのがほんとに練習になります。

自分で考えて動けるようになるためにも、とにかく動いてみるってのが大事です。

 

・数字や勝ち負けを気にせず実践する!

あまり気にしないようにするのもよくはないんですが、まずはできることを増やす、試していくためにもたくさんプレイしていくのが大事です。

敵のレベルが高かったり、敵の減るスピードが速いからといってランクばっかり潜ってませんか?

友達やフレンドさんと誘われたときにランクをやっていて、差が開いたからといってランクを延々と回していても根本的なことができていないと上達はしません。

カジュアルなら少しの失敗も大きく関わってくるわけではないので、思い切ってキャラを練習してみたり、普段使わない武器構成、距離を離して、近づいての戦闘の練習をしていきましょう!

 

・初心者に知っておいてほしいこと

ここまでちゃんと読んでくれているかはわかりませんが、あえて最後の方の項目に書いておきます。

正直、初心者が学べる技術というものはありません。

上手い人たちが使っているような技術や動きをできるようになるためにも、基礎を覚えていくのが本当に大事です。

基礎を練習して、自分に合った技術を身に着けて使えるようにしていくのが一番の上達方法です。

 

いまは焦らずに射撃練習場で銃の反動を抑える練習をしたり、敵に当てるのを目指してやってみてください。

その地道な動きの確認や基礎はきっと自分のためになります。

ランクが上がってくるにつれて自分の動きを少しずつ考えた通りに動けるように操作を覚えきってください。

 

また、視点については本当に大事なので、気になる人、うまくなりたい人がいたら遠慮なくコーチングを頼むのも手です。

私も執筆時(2021/11/15日時点)で200人以上の人を教えています。

質問や相談があればTwitterのDMまで連絡ください!

Twitterアイズ@APEXコーチング#BF2042 (@Cool_eye_cis) | Twitter

 

購入したいって方はこちらのリンクから購入をおねがいします!(たくさんのプランがありますが、90分をおすすめしてます!)

FUNPLAY

funplay.me

 

中級者(ゴールド~プラチナ上位)

f:id:ceyes:20211115190522p:plain

 

 

 

 

・視点移動を細かくできるようにすること

初心者向けの方にも書いていますが、マジで視点移動って大事です。

視点を先に動かしてあげたり、見たいところにおいてあげたりするだけで、コンマ数秒のアドバンテージになります。

 

この視点をちゃんとしていないせいで負けた原因がわからなくなったり、プレイがしにくくなったりしているのを気づかないままになっている人はかなりたくさんいるので、なかなか上達しない人は視点移動を気にしてみてください。

記事も書いてますので見てください。

www.ceyefps.work

 

・自分でどれくらい当てられるのかを覚える

ある程度できるようになってきたら、武器ごとにどれくらいの時間、回数を与えたらどれくらいのダメージが出るのかの「ダメージ計算」をできるようにしていきましょう。

 

ただ、これは武器ごとの理想値(全弾当てた時)ではなく、自分のエイムで当てた時の当て感を覚えておかないといけません。

なので、ただ敵に対して撃っている人やフルオート武器をおしっぱにしてとりあえず撃っとけって人は、自分がたまたま当てたダメージ量を報告しているだけで、安定してどれくらい出せるかっていうのをわかっていないはずです。

 

このゲームは敵に当て続けないといけないゲームですが、無理して撃って当てようとするとやられてしまいます。

自分のエイムでだいたいいつもどれくらい当てられているのかを知れば、詰めるタイミングや、いつもより当たっているのか、当たっていないのかなどで自分の調子も考えられるようになります。

 

まずはダメージをどれくらい出しているのかというのを覚えて、その平均の数字をどんどん上げていけるように戦闘時は気を付けてみてください。

 

・敵に当てるのがすべてじゃない

みなさんは戦闘時はどのようなことを考えて戦闘していますか?

敵のアーマー、武器、キャラ、マップの位置など。

いろいろあると思いますが、基本的には敵に当てつつ自分は食らわないのが大事です。

 

無理して1枚落として敵にカバーされても、自分が突っ込みすぎていれば敵は蘇生されるし、味方のカバーは来ないしでかなり痛い行動をしていることになります。

 

この前の項目で当て感を覚えろと言ってますが、それを応用して、大体のダメージを与えたら隠れてリロードして詰める準備や被弾しない動きを身に着けるのも大事です。

大体の人は敵がいたら思いっきり戦闘しちゃったり逃げちゃったりして、目の前の1on1で戦おうとします。

ただ、ここで周りが見える人は障害物をキープして戦闘していつでも引けるようにしていたり、キャラのスキルを活かした戦闘をしていきます。

ここで周りをみえるようにするためには視点を大切にしないといけませんし、戦闘する際に大事なのは自分で出せるダメージをコンスタントに出していくこと。

少しずつ、時間を使って1枚ずつ落とせるようになれば十分うまいプレイヤーになっているはずですよ。

 

※時間を使うというのは全体の時間を長くするのではなく、1on3から1on1できるように時間を1人ずつに使うということ

 

・マップを見て、マップを使う

なんだよ、かんたんじゃん。

本当にそう思ってます?

 

全体マップを使ってアンチ予測、降下時に敵の降りている方向や数を見ていった場所で戦闘が起きるかどうかの予測、アクセスの良いところから漁夫が来たときや、詰められたときの逃げ道の確保、漁夫に行くときのルートや、最終アンチのヘイト勝負などなど。

 

マップを使うとはこのようにたくさんのケースに使えます。

本当にあなたはマップを使っていますか?

ここの使い方に関しては人それぞれになりますが、最初の降下での人数を見ていないだけでもマップを使えてません。

 

この点もコーチングで教えていますので、そこそこ上手くなってきたからマップの使い方が知りたいって方はぜひ!

 

Twitterアイズ@APEXコーチング#BF2042 (@Cool_eye_cis) | Twitter

 

FUNPLAY

funplay.me

 

・中級者の方に間違ってほしくないこと

ほんとに記事読んでくれている方はちゃんと見れているはずです。

中級者の方はそこそこできるようになってきたのでプレイが雑になっていきます。

自分の武器を持たずにただ声張って的になっている状態ですね。

 

ここで大事なのは自分の武器を見つけることです。

エイムがいいならエイムを、キャラの使い方を極めていくことでも大丈夫です。

壁ジャンプ、スーパーグラインド、ストレイフ、フリックなど。

かっこいいプレイをしたいならまずはそれ以外のことをできるようになりましょう。

 

すべてにおいて自分の武器を見せつけていけるようになったら、あとはその武器を伸ばしていけるような動きを身に着けていけばいいんです。

別に強くなるためにはキャラコンは必要ありません。

自分の素の力を伸ばしていくために武器を見つけていったり、基礎を高めていくのが大事です。

 

上級者(になりたい人)(プラチナ上位~ダイヤ全般)

f:id:ceyes:20211115191224p:plain

 

 

 

 

・周りを見る

ただこのように書いてもなかなかわかりにくいと思いますが、周りを見るというのは、凡ミスをなくしていくために必要なことです。

例えば勢いに乗ってきたり、脳死でプレイしてしまっているときほどミスが出やすくなってしまいます。

 

なので、いつも何かを考えながらプレイできるようにしてみてください。

敵が強くなってきたら漁夫メインに変えてもいいですし、アンチを取ってポジションで勝負していく。

 

敵や味方の動きをよく見て、そこで自分が最大限に力を発揮できるように動いてみましょう。

ダメージ、キルがたくさん出したいなら他ゲーに行って一人で気持ちよくなってください。

3人が前提のゲームで楽しむときにパーティで勝つということを忘れてはいけません。

 

どれだけうまい人が集まっても、いい連携のできるパーティ相手だと1on1をしようとして離れてしまったりなど、ミスが目立つ場面も出てきます。

まずは3人で連携をとるためにも、周りを見ることをしてみましょう。

 

この時味方が...っていう人はピンを指したり、VCやチャットを使ってやってみましょう。

嫌なら違う人とやりましょうね。

 

・部隊を倒すときに味方の生存を狙う

たぶんここのレベルに上がってきている人でなかなかうまくならないなぁって悩んでいる人の中で、いつもダウンしたり、戦闘に遅れたり、自分が離れたところで戦闘になってしまったor戦闘を起こしている人がいると思います。

 

基本的にそのような戦い方をしていると、漁夫が来たら一瞬でやられてしまっているのではないでしょうか?

このゲームの人数有利というのはめちゃくちゃ強いです。

たとえ体力がなかったとしてもショットガンで80ダメージ与えられたりなど、一回のチャンスがデカかったりします。

 

なので部隊を倒すときには無理に突っ込んで倒すというよりかはしっかりと倒せるような順序を踏んでいくといいでしょう。

グレやアビリティで一枚動かせてダウンをとって囲むように詰めていったりなどがいい例ですね。

倒したからってジャンプパッドでまっすぐ詰めていっても詰めたのに大ダメージを食らって結局意味なかったみたいになることもあるので慎重にいきましょうね。

 

・予測する

正直この予測するという動きが一番難しい技術かもしれません。

相手の動きを読んで行動する。そのためには何が必要か?

例えばグレを入れて反対方向に詰めていく。

ただ、それをやったところで早く開いてしまうと自分が逆に撃たれるので、爆発する瞬間を狙って広がってみたり、アビリティの終わりを狙って攻撃を仕掛けてみたり。

 

この予測というのはある程度の知識と実力がないとできない技術です。

練習していくためには自分のリズムを作っていくのをおすすめします。

中距離からダメージを与えた後はショットガンに持ち替えてダウンを取ったら引いて回復。みたいなシナリオの中で詰めていくなら撃つ間隔を一定にして回復させないように、引かせないように前線で戦ってみるなど、自分のリズムに相手を巻き込むことができると一番楽です。

 

よくPCでキャラコンをやっているプレイヤーがこの動きがうまいですね。

ああやって自由に動けるのも相手と自分のリズムどちらかに飲まれていないとできないです。

 

ただ無我夢中に動いたって目の前で踊っているのと同じなので、リズムの中に入って崩したり、相手のリズムをずらして自分のリズムにもっていったり。この読みあいをしていくと自然と予測ができるようになってきます。

近距離だけじゃなくてSRでの頭の出し合いなどにも使える技術なのでぜひ練習してみてください。

 

まとめ

f:id:ceyes:20211115191229p:plain

 

 

 

 

意外と技術って必要ないんだなぁって思う人もいるかもしれませんが、実際そんなもんです。

知識、技術を意識して使うための技なので、最低限のことを安定してできるようになることがうまくなるために必要なことです。

そこから自分の武器や個性を生み出していくためのいろいろな技術なので焦らずにしっかりと練習していきましょうね。

 

意識

f:id:ceyes:20211115191234p:plain

 

 

 

 

意識のつけ方って簡単そうに見えて実は難しかったりします。

自分では意識しているつもりでもいつの間にか忘れてしまったり、間違った意識のつけかたをしているとそれがクセになって抜けなくなったりしてしまいます。

これらのことも踏まえて、意識を付けるときは1つか2つにしぼってやるようにしてみて下さい。

 

ではどのようなことが意識なのか?

 

・キャラのスキルやウルトの使い方(考えておく)

・武器の組み合わせ

・マップを使った立ち回り

・回復をどこで入れるか

・どこまで前に出て戦うか     …etc

といったようにたくさんのことが意識になります。

 

意識というものは正直単体で練習していくことはできず、知識や技術に付け足して意識していく感じが一番いいと思います。

では、練習していくにはどうすればいいのかを紹介していきます。

 

練習方法

f:id:ceyes:20211115192136p:plain

 

 

 

 

またまた、レベルごとに紹介していきます。

初心者、中級者、上級者(になりたい人)で分けていきます。

自分のレベルの確認、意外とできていない、知らなかったこともあるかもなので、自分のランクの前後のところはチェックしておくようにしておくといいかも

意識はとにかく自分の実力に合わせていくので特に読んでおいてほしいです!

 

例)プラチナの人

初心者~上級者(になりたい人)まで

要は全部読め

 

ゴールドの人

初心者~中級者まで

 

などです。それでは見ていきましょう。

初心者(ランクなし~ゴールド)

f:id:ceyes:20211115192218p:plain

 

 

 

 

・とりあえずやってみる

何事もやってみることが大事です。

怖い、失敗したら…

そのような感情が出ているようでは何事もできなくなってきます。

まずは興味を持つことから始めていきましょう。

 

カジュアルもランクも1試合でランクがついたり日本代表が決まったりする大きな試合ではないです。

あくまでその自分のいるランク帯やスキル帯での1戦に過ぎないので、負けても大丈夫です。ただ、そこで自分で練習しているものがちゃんとできたか、意識した動きができていたかが大事です。

 

そうやって失敗を積み重ねながらやっていきましょう!!

 

・自分で動けるようになる

今はかなりSNSやリアルでのフレンドさんに誘われて~みたいに始める人が多いと思いますが、フレンドさんについていったり、味方の人の後ろをついていくゲームではないので、自分で動けるようになるように意識していきましょう。

 

アイテムを覚えて揃えられるようにしたり、戦闘の意味やキャラのスキルの効果でどうなるかなど、自分で動けるようになっていくとAPEXというゲームがもっと楽しくなっていきますよ!!

 

・何かを意識する

何かを意識することを意識してみてください(謎)

 

これマジで難しくて、実際にプレイしていると自分のプレイに集中してしまったりなどしてなかなか意識するのが難しくなってくるので何かを意識してプレイすることを初心者のうちからできるようになっておくといいです!

1つでも意識できるようになると考えるということをプレイ中にできるようになるのでかなりアドバンテージがあります。

意識して意識していきましょう!(笑)

 

中級者(ゴールド~プラチナ上位)

f:id:ceyes:20211115192237p:plain

 

 

 

 

・とりあえずをなくす

中級者の方は、自分の行動にはしっかりと理由をつけれるようにしましょう。

とりあえず~みたいにフラってする時代はもうおしまいです。

ある程度できるようになってきたんだから、自分の行動には責任をもって意味のある行動を心がけていってください。

 

ウルトを使って詰めるときに、ここでウルト出すよ。みたいなピンでの情報や、展開するときもダメージを与えてないのにとりあえず射線増やすか~みたいに広がっていくとやられます。

 

味方と敵の状況を把握して、しっかりと意味のある行動をできるように意識してみてください。

(これをやるためには基本的な視点の使い方、マップを見れる力がないとできません)

 

・上位に入れるように動いてみる

カジュアルでもランクでも上位に入れるように、戦闘をどこでするのか、移動はいつするのかなどのメリハリをつけれるようにしてみて下さい。

 

音のなる方向に動いてみたり、隠れてばかりではなかなか安定しないのでしっかりと上位に入れるようなムーブを覚えるためにも意識して動いてみてください。

 

・ある程度の撃ち合いを覚える

ドームファイトやアンチ際の戦いでの障害物の使い方、家などの室内戦などのよくある戦い方を覚えて、撃ち合いをできるようにしておきましょう。

 

なぜ練習するのかは、よくある戦いにはなるんですが、それぞれの場面で異なった知識や戦い方をするため、覚えておくだけでもかなり有利に戦えます。

ドームファイトを練習したなら積極的に挑戦してみたり、自分に自信を持てる戦い方を覚えておくだけでもかなりいいでしょう。

 

そのため意識してプレイしておくと、いきなりの戦闘にも対応しやすくなるのでぜひやってみてください!

 

上級者(になりたい人)(プラチナ上位~ダイヤ全般)

f:id:ceyes:20211115192300p:plain

 

 

 

 

・全体の戦闘の流れを作る

これなかなか難しいんですが、できるようになるとパーティを引っ張って戦闘出来たり、自分を中心にして戦闘をすることができるようになるのでオススメです。

 

ダウンを取って詰める

って単純な動作を障害物などを使って自分でできるようになることで戦闘の幅も広がり、味方にも勇気を与えられるプレイヤーになります。

ただ、この時に突っ込むだけでは意味がないのでしっかりとピンなどを指して全体の動きを作れるようになることを目標にして意識していきましょう!

 

・1on1を作る戦い方をする

これもなかなか難しいですね。

3人いる敵の中から1人にするって意識して戦闘をしないとなかなか難しいんですよ。

これを作るためには障害物の使い方や、敵全体の動き、自分の体力管理が大事になってきます。

 

かなり難しいとは思いますが、コツさえつかめば意外とできるようになってきますので、まずは3人の中から1人をほかの敵に撃たれないように戦ってみるのを目標にしてみてやってみましょう!

 

・勝つための動きをとる

これも場合によってかなり左右されるので意識してみてください。

勝つというのは、目の前の戦闘、最終局面での戦闘に勝ってのチャンピオンなど、その場その場で変えていってください。

 

勝つための動きをするには、早く、正確に落とすことが大事です。

一番簡単なのは味方と協力して1人を狙う(フォーカスを合わせる)ことです。

VCがあれば楽なのですが、その場でとる動きでそれをやるとなると難易度が上がってきます。

 

なので勝つための動き、フォーカスを合わせたりカバーを意識したりなどをしているとこれがやりやすくなっていきます。

パーティでやっている人はぜひこれを練習していってほしいです!

 

まとめ

f:id:ceyes:20211115192323p:plain

 

 

 

 

ほんとに意識は難しいし、なかなか思うようにいかないこともあるかと思います。

ただ、それはちゃんと原因があって、できないことを意識してやろうとしてもできないので、できそうなことをやっていってください。

 

そのため、自分にしっかりとした知識や技術がない場合は先にそっちを練習するべきです。あくまで意識というものは付け焼刃みたいなもので、自分の持っているものをちょこっとだけ強くすることができるものだと思ってください。

 

この意識を自分で考えてできるようになってどんどんこなしていけるようになったらあなたはもう立派なプレイヤーになっていることでしょう!

 

宣伝(主にコーチングやおすすめ記事)

f:id:ceyes:20211115192428p:plain

 

 

 

 

と、いうことで記事本文は以上になるんですが、私自身このようなブログやコーチングを通してFPSというものを楽しくプレイしてほしいとのものでやってますので完全ボランティアみたいな感覚で運営してます。

 

ブログも月にちょこっとサーバー維持費がかかったりなどしますが、ほんの少しの収入源にもなってます。

皆さんがたくさん読んでくれるほど私のモチベも上がってより良いものを作っていけます。

 

マイナスが続き、ブログをやめなきゃいけないってことにはなりたくないので今後も頑張っていきます。

純粋に上手くなりたい人におすすめ記事を張っておくので、ここまで読んでくれた猛者の人。ありがとうございます。

このブログを通じてもっともっとうまくなっていってください!

 

おすすめ記事

www.ceyefps.work

これマジでクセになっている人多いんで早めに直した方がいいです。

ADSってどうやって使うのかが学べると思います。

 

www.ceyefps.work

個人的に推したいのはこの記事!

障害物の使い方って大事だけど、どうやって練習したりするんだろって時に役立つと思います。

 

www.ceyefps.work

感度の合わせ方はこっち

ちょっと特殊だけど、自分で合わせるってのが成長につながる!!!!

 

 

他にはコーチングもしています!

PS4・PS5・PCどれでも行けます!

画面を見なくても教えられるので回線弱いって人も大丈夫です!(私も弱かったです…)

 

まずはTwitterのDMから!

Twitterアイズ@APEXコーチング#BF2042 (@Cool_eye_cis) | Twitter

 

購入が決まったらこちらから!

FUNPLAY

funplay.me

 

~余談~

f:id:ceyes:20211115192447p:plain

 

 

 

 

さあさあやってきました!

いつもどおりのテンションで書いていきます、余談のコーナー!

いや~マジで最近寒いですね…

最近ちょっと忙しくて毎週更新はできなかったんですが、久々に筆を持つ手がマッチョになってたくさん書いちゃいました!(キーボードだけど)

 

毎回この余談は自分の最近気になっていることを書いてはいるんですが、今回は久々にゲームの宣伝をしていこうと思います!

 

BF2042

いや~もうね、紹介する前にみんなやってみ?ってくらいおすすめしたいのがこちらのバトルフィールドシリーズ最新作の「BF2042」!!!

先行体験もしてきましたが、さすがEA、DICEって感じのゲームで安心しました。

BF4などを手掛けたチームが開発したゲーム、そしてなんといっても長年BFが離れていた現代戦ということで世界中のプレイヤーが期待しているこのゲーム。

 

銃の名前は変わってはいるものの、圧倒的なグラフィックとサウンド

そして128人対戦ができるのもポイント!

このブログでもたびたび取り上げていこうかなって考えているくらい楽しみです。

 

APEXとはつながりはありませんが、FPSを練習するにはうってつけの作品だと思います。

敵もちょうどいい硬さで当てないといけないのでエイム力が試される。

キャラコン次第で弾除けが可能。

味方と戦ったり、体の出し方で1デスの重みを感じられる。

蘇生もあるのでミニマップや周囲の状況を察知できる能力が必要。

 

こんな感じでFPSの基礎って基礎が詰め込まれているのがマジで素晴らしい!

私もBFでうまくなったプレイヤーなので、おすすめしたいです!!

 

みんなでやろう!

BF2042

 

あ、それとは別にケアパッケージもお待ちしております。

www.amazon.jp

まぁAmazonほしいものリストなんですが、ブログを続けていてたくさんの人に読まれているわけなんですが、このブログはnoteみたいに直接支援ができないのでよければ私にもケアパッケージを恵んでほしいってただの筆者の欲望がまみれたリストになってます。

 

ケアパッケージをくださった方はお礼といっちゃなんですが、クリップの添削をしてます。

金額にもよるとは思いますが、5クリップ以上は予定してます。

興味ある方、支援してくださる方がいましたらおねがいします!

 

今後も皆さんにいい情報、知識などを伝えていけるように記事更新のほう頑張っていきます!

また、ちょくちょく違う記事も書いていきますので読んでくれたらうれしいです!

計1万4000字になってしまったこの記事ですが、個人的にはめちゃくちゃいいこと書いたなーって自画自賛してますので、よければ拡散したり共有したりして、たくさんの方が練習してうまくなってほしいです!

ランク上がった!とかダメージとれた!みたいな、うれしい報告などありましたらTwitterのDMまでおねがいします!わたしもうれしいのでおまちしてますううう!

 

では、またよんでくださいね!