うまくなりたいためにどんなことをすればいいのか悩んでいる人のために、PS4、PCで100件以上コーチングをしている私が、経験や考え方、練習方法、メンタル管理までしっかりと教えていきます!
初心者はもちろん、中級者やもう一歩でマスターに上がれるダイヤの人まで、幅広い層を教えられるので、ダイヤ以下であれば十分に教えられます!
※PADの方はもちろんですが、キーボード・マウスを使用している方は主に立ち回りや考え方、判断などになります。エイムに関してはPADの方のみの対応をさせていただいております。
と、いうことで前回からだいぶ時間がたってしまいましたが、コーチングについての記事となります。
今後はコーチングサイト「FUNPLAY」を利用しての受け付けになるので簡単な説明や使い方などについても記載しておきますので、最後まで読んでいただければと思います!
目次
コーチングってなに?
まず、コーチングと言われて、ぱっとしない人もいると思うので、簡単に説明しますね。
コーチングは、例えると先生と生徒みたいな関係で教えたり、教わったりするようなことを指します。
ゲームのコーチングとなると、技術を教えてもらったり、わからないところを解決していったりする感じですね。
他の業界でも使われている言葉ですが、APEXみたいに教科書がないような難しいものを教わるためにはうってつけのサービスになります!
そろそろ文章を考えるのが疲れてきました…
堅苦しい文章は慣れてないので、いつもどおりテキトーに書いていきますか。
コーチングについて
いままではいろいろとコースをかいたり、料金が同じだったりと紛らわしいのがあったので、変えてみました!
まずは、どんな感じに教えているのかって気になると思うので、先にその点について書いていきます。
私のコーチングの特徴やどんな人が受けているのかについて
私もコーチングを長くやっているうちに、その人のクセや改善点を早く気付けるようになったので私のコーチングでは、
・時間を短く、要点を早く、簡潔に伝える。
・その人の良さを引き出し、そのために何をすればいいのかを伝える。
・とにかく楽しくプレイするために教えていくので強制的な教え方をしない。
このことを気を付けてやっています。
そのおかげか、リピーターがとても多く、新規の方でも行き詰ったら来てくれたり、質問に来てくれたりなど、雰囲気も良く、何回でも通えるような時間を作ることができるようになってきました。
ほんと感謝でしかないですし、教える側としても成長していく姿を見届けていくような感じになるので楽しいです。
また、私自身回線が弱かったのもあって画面を見ないで教えることができるので、画面を見てもらって教えてもらうというよりかは、実際にプレイしてみて、そこから1点1点適格に教えていくような形をとっていますので、回線に自信がない方も安心して受講できます。
他には、受講されている方は意外と社会人の方が多く、20代はもちろんのことですが、30~40代の方も教えているので初めてコーチングを受けるよって方でも、同じように勇気を出して踏み込んでいる人もいるので自信をもって気持ちをぶつけてみてください!
まだまだ青二才ですがFPSゲームに関してはベテラン?なのでちゃんと教えられます笑
男女比についても以外に女性の方も多く、ここ最近では7割くらいの方が女性で、性別によって教え方や話し方を変えているので、理解のしやすいようにコーチングを行っています。
ざっくりだと、男性は先に結論や数字など細かい効果を先に、女性は先にどのようなことができるかの未来像や、課題などの目標がわかりやすいように教えています。
男だから厳しいとか、女だから優しいとかはなく、どちらも優しく、雑談できるくらいには楽しく教えていますよ!
コーチングの詳細
飛んできた人も、ここまで読んでくださった方も、
お待たせしました。
こちらがコーチングのプランになります。
コーチング(60分)2000円
時間がない方や、とりあえず!って方向け
コーチング(90分)3000円
時間に余裕がある人や、復習までしたい人向け
長期コーチング(合計5時間分)
複数回受けたい方にオススメ!
パーティコーチング(1時間半、約3マッチをフルでやるくらい)
4500円
2~3人向けで、立ち回りやメンタル管理、どうやって連携をとっていくのかを教えていきます。
パーティでやっていてなかなか勝てない人たちはみんなで受けてみるといいですよ!
以上です。
ここまでは私のツイッターの固定ツイートで見たことがあるとは思いますが、今回新しいコーチングのプランを作成します!
今回新しくやるコーチングですが、ほんとにめちゃくちゃ便利で私のほうでも激押ししていきたいコーチングになりますのでよければ見ていってください!!!!
次の見出しで詳しい説明をしていきます!
新しいコーチングスタイル
コーチングって日程を調整したり、実際にやるまでが長かったりして、待つ時間や早く解決してほしい!って思う人も少なからずいると思います。
また、コーチングはその場一回きりのものがほとんどなので、教えてもらったことを復習する際になかなか難しかったりします。
そこで、今回新しく始めるのが、
「動画でのコーチング」
です!
動画でコーチング?ってなんか引っかかる気がするのですが、動画を添削するような感じではあるんですが、添削をして今後どうしていくのか、答えを表示しながら見ていくような形になります。
まぁ、ちょっとわかりにくいと思うので、実際に動画でコーチングをやっているところを切り取ってみました。
こちらの動画のように、実際に画面をみて解決していくとともに、最後にまとめをしてさらなる上達をはかっていきます。
動画でのコーチング
この動画でのコーチングは今までとどう違うのか、よいところと改善点について書いていきます。
よいところ
・解決方法を図や線を使って提示できる
・実際に受講者の画面を使って行うのでイメージがしやすい
・動画はYouTubeにあげてもらうだけでコーチングで解説したものは限定公開でリンクを送るのでいつでも見ることができる
・実際にやるときみたいに話したりするわけではないので聞き専の方や会話が苦手な方でも受けることができる。
・時間にとらわれないから自由に受けられる(日程調整などの必要がない)
改善点
・リアルタイムに教えるわけではないのでその人の上手さや状況が変わってしまっていることがある
→なるべく最近のクリップを送ってもらうことで解決できる?
・見た視点でしか教えることができないので状況判断がなかなか難しい
→見た視点での予測を踏まえながらコーチングを行う
・練習方法など、その人に合ったものの提示がなかなか難しい。
→2回目以降の人やダイヤ帯の方など、立ち回りをメインで悩んでいる方が中心?
・立ち回りなどを見る際は数試合サンプルがないと特徴がつかめない。
→数試合送ってもらう?(そうすると時間が増えるので同じ料金でやるとほかの人と差別化になってしまうため料金を増やすなどの工夫をする必要がある?)
ざっとこんな感じとなります!
以外にもいいところが多く出てきているのがわかるとおり、めちゃくちゃおすすめのサービスとなっております。
私自身回線が弱くてなかなかできなかったのですが、回線を変えたことによりできるようになったため、めちゃくちゃワクワクしています!
料金・プランについて
さあ、気になるところがやってきましたね。
料金ですが、1回1800円でやります!
あくまで導入になってしまうので、値段を安く、たくさんの方の意見を聞いて今後の金額調整をしていこうと思います!
ただ、2000円近くからは上げることはほぼないので、2000円以内で受けれるように調整します!
プランについてはこちらのFUNPLAYで公開しています!
会員登録をしていない場合は登録をしてバナーをふんでください!
ここからはプランの説明になります。
・まずは動画を準備!
1試合分(フルもしくは20分くらいのもの)、20分で収まる動画(2~3試合など負けてしまったものを含めても大丈夫です!)を準備してください!
受講者自身のYouTubeにあげてもらってリンクを送ってください!
・あとは待つだけ!!!!!
いや、ほんとにあとは待つだけです。
自分が頑張って動画見てペンで書いて解説していろいろやっていくんで動画のリンクを送られてくるのを楽しみに待っていてください!
FUNPLAYの使用上、コーチングが終了したらFUNPLAYの取引管理のところで購入したプランを選択して、完了報告を行ってください。
その際に、評価とレビューをしていただければと思います!
まとめ
今回は今までのコーチング+動画でのコーチングを紹介してみました!
マジで動画のやつは気軽に受けられると思うので興味あったらまずは動画を見てみてどんな感じかを見てください!
そして、FUNPLAYでのコーチングとなるので会員登録を忘れずに!
全プランをここに置いときますね!
興味があれば覗いてみてください!
60分
https://funplay.me/plans/497d-07f0f-09199cff-311eacb9
90分
https://funplay.me/plans/497d-08309-27b4107e-1f56f876
長期
https://funplay.me/plans/497d-087d5-137a0770-1f149d96
パーティ
https://funplay.me/plans/4996-09361-1423c288-37d1f82a
動画コーチング
https://funplay.me/plans/49bf-07d7f-1a85b88c-63d7814d
また、ツイッターでは最新情報のツイートや自分の自己満(笑)クリップなど役立つ情報をツイートしてます!
Twitter→アイズ@APEXコーチングしてます (@Cool_eye_cis) | Twitter
YouTubeも今後解説動画などの作成をしていこうと思っていますのでぜひ登録お願いします!
ブログも頑張って更新していくのでまた見に来てください!
他にもいろんな記事を書いていますので他の記事も見てくださいね!
余談~最近はまってしまったもの~
さぁ、今回もやってきました超絶どうでもいい余談のこーなー!!!!!
今回は私が休暇中にはまってしまった樹脂粘土について紹介していきたいと思います!
まず、なんで粘土?って思うかもですが、マジで粘土すごいよ粘土。
ミニチュアとかストラップ、ドールハウスとかいろんなものを作れます。
もともと小さいものが好きなので自分で作るのはどうだろうって思ってYouTubeで探してみたのが始まりでした。
いや~みんなすごいですね。
自分なんてまだ穴ぼこの湯飲み茶わんしか作れないです(笑)
でもスパチュラとかプレス板も買ったんで、クオリティ上げていきます
今後はAPEXのものとか作れたらいいなって思ってます!
ということで最近の余談でした!
あとはZONEの新作がめちゃくちゃおいしいんで飲んでみてね!
いじょう!